<ノーベル賞・大隅さん、若手研究者にエール 「一回だけの人生、挑戦を」>東京新聞16/10/5

「昨日から取材続きで寝不足。家で一杯飲めば実感が湧くと思う」。ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった東京工業大栄誉教授の大隅良典(おおすみよしのり)さん(71)は四日、研究室がある横浜市緑区の同大すずかけ台キャンパスで開かれた会見に妻の萬里子さん(69)とともに出席。一夜明けの心境を述べた上で「一回だけの人生なので、チャレンジしてほしい」と若手の研究者に向けてエールを送った。 (梅野光春、志村彰太)

 大隅さんの受賞理由は、細胞内で栄養をリサイクルする仕組み「オートファジー(自食作用)」の解明。三日から取材が殺到した大隅さんは「いま、実はオートファジー状態」と、食事を取れない忙しさを冗談めかして表現した。萬里子さんが「ぜいたくな人ではないから、ご飯とみそ汁と魚でいいかな」と質素な祝宴を提案すると「とにかくビールが飲みたい」と応じた。

 大隅さんは米国留学中、研究成果に恵まれなかったことを振り返り「すぐに成果が出なくても、五年先、十年先を考えて問題を設定してほしい」と心構えを説いた。今後の基礎科学のあり方には「文教予算は戦闘機一機に比べれば大したことない。今の倍にしても国力からすれば問題ない。企業も大学に資金を出してほしい」と注文を付けた。

 会見場には、東工大の研究者や学生も詰め掛けた。同大化学生命科学研究所の助教野亦(のまた)次郎さん(36)=生化学=は一年前、実験中に「至福の時だね」と声を掛けられたことがあり、大隅さんの気さくな人柄に魅力を感じている。この日の一時間にわたる会見も傍聴し「研究が年単位でうまくいかないことがある。きょうの大隅さんの言葉で勇気づけられた」と話した。

 またキャンパス入り口前には「ノーベル賞受賞おめでとうございます」と書かれたポスターが貼られ登校する学生が記念撮影するなど祝賀ムードに包まれた。

 高分子化学を学ぶ修士課程二年の山下幸大(ゆきひろ)さん(24)は「大隅先生は学内で一番有名な先生。研究室が近く、昨日は受賞で喜ぶ声とかが聞こえてきて、ノーベル賞を身近に感じることができた」と語った。既に企業への就職が決まっており、「社会に役立つ研究者になりたい」と話した。